
Introduction
スペースポート(宇宙港)の関連情報をまとめた地図
スペースポートを日本で開港することで、
スペースポートおよびその周辺はどのような施設や街へと発展するのか、
また、それによってどのような関連産業・関連サービスが生み出されるのかなど、
構想やアイディアをグラフィックレコードとしてまとめました。
今後、各位地域のステークホルダーの皆さまとのディスカッションを通じ、
この『SPACEPORT MAP(スペースポートマップ)』を、適宜アップデートしてまいります。
これにより、日本でのスペースポート開港に向けての活動を加速させるとともに、
より魅力的なものへと発展させてゆきます。
Art Map
想いを馳せて宇宙港の地図をどうぞ
Book
書籍を通じて宇宙について知る
Space Port Japan
日本がアジアにおける宇宙旅行ビジネスのハブになることを目指します 新興宇宙企業などNewSpaceの盛り上がりにより、宇宙産業は年々拡大しており、産業の規模は現在の約40兆円から30年後には100兆円を超えるとも言われています。 その中でも、米国を中心に宇宙旅行ビジネスが立ち上がりつつあり、今後巨大マーケットへと成長する可能性が高まっています。 このような中、宇宙先進国である日本にアジア初のスペースポートを作り、日本を宇宙旅行ビジネスの拠点とすることは、今後の宇宙産業及び関連産業の発展にとって非常に重要な意味を持ちます。
Space Port Japan WEB →